2022年01月15日15:12
有玉幼稚園 いのちのお話≫
カテゴリー │いのちのお話
この度は御閲覧いただきまして、誠にありがとうございます✨浜松市助産師会ですm(_ _)m
至1月14日(金)、有玉幼稚園にて 年長さんと保護者様を対象にいのちの話出前講座をおこなわせて頂きました。有玉幼稚園では初の講座となりますが、毎年ながら御後援いただいております『浜松ひかりライオンズクラブ』様と共にお伺いさせていただきました。
ここ数日の新型コロナウイルスの感染拡大の影響が懸念されるなかでしたが、充分感染症対策に配慮し、制限のあるなかで活動させていただきました。

最初はちょっぴり緊張が感じられた子供たちでしたが、お話を進めていくと直ぐに打ち解けてくれました当たり前に存在する命が、大切なものであることと共に、どのように生まれて育つのかを親子で体験を交えながら改めて確認しました。

胎児人形の抱っこ体験では、小さないのちの重みを親子で感じながら、両手で上手に抱っこできました。保護者様も『胎児人形に触れるのは初めてだ。』と新鮮なお気持ちでいらっしゃいました。

親子のふれあいトークでは、普段甘えることや言葉で伝えることが恥ずかしい気持ちを払拭し、素直な気持ちを伝えあい、マスク越しでも嬉しそうな表情をお見受け致しました✨

子どもたちの嬉しそうな声やちょっぴり照れた態度を拝見させていただいたり、保護者様方が時に流涙しながら感動してくださる瞬間を共有させていただく事は、私達にとっても喜びであり励みになります
このような機会を作ってくださった、浜松ひかりライオンズクラブ様及び有玉幼稚園の先生方には改めて感謝申し上げます。
浜松市助産師会では幼稚園児から大学生に向けて、いのちの話や思春期講座をおこなっています。
助産師だからこそ話せるお話をさせて頂いております。
お問い合わせは
https://hamamatsushi-josanshikai-web.jimdosite.com/
浜松市助産師会へ


最後まで御閲覧いただきまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m
至1月14日(金)、有玉幼稚園にて 年長さんと保護者様を対象にいのちの話出前講座をおこなわせて頂きました。有玉幼稚園では初の講座となりますが、毎年ながら御後援いただいております『浜松ひかりライオンズクラブ』様と共にお伺いさせていただきました。
ここ数日の新型コロナウイルスの感染拡大の影響が懸念されるなかでしたが、充分感染症対策に配慮し、制限のあるなかで活動させていただきました。

最初はちょっぴり緊張が感じられた子供たちでしたが、お話を進めていくと直ぐに打ち解けてくれました当たり前に存在する命が、大切なものであることと共に、どのように生まれて育つのかを親子で体験を交えながら改めて確認しました。

胎児人形の抱っこ体験では、小さないのちの重みを親子で感じながら、両手で上手に抱っこできました。保護者様も『胎児人形に触れるのは初めてだ。』と新鮮なお気持ちでいらっしゃいました。

親子のふれあいトークでは、普段甘えることや言葉で伝えることが恥ずかしい気持ちを払拭し、素直な気持ちを伝えあい、マスク越しでも嬉しそうな表情をお見受け致しました✨

子どもたちの嬉しそうな声やちょっぴり照れた態度を拝見させていただいたり、保護者様方が時に流涙しながら感動してくださる瞬間を共有させていただく事は、私達にとっても喜びであり励みになります
このような機会を作ってくださった、浜松ひかりライオンズクラブ様及び有玉幼稚園の先生方には改めて感謝申し上げます。
浜松市助産師会では幼稚園児から大学生に向けて、いのちの話や思春期講座をおこなっています。
助産師だからこそ話せるお話をさせて頂いております。
お問い合わせは
https://hamamatsushi-josanshikai-web.jimdosite.com/
浜松市助産師会へ


最後まで御閲覧いただきまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m