北庄内幼稚園いのちの話

カテゴリー │いのちのお話

本日1月17日、旧西区北庄内幼稚園にいのちの話でお邪魔してきました!
毎年ご依頼いただき 心から感謝致します



年長の親子さん5組がが元気に迎えてくれました。
少人数ではありましたが、年長さん達はハキハキ元気に挨拶や返事をしてくれました

いのちの始まりの大きさに 「小さーい!!」と驚いていましたね
胎児人形を3ヶ月、5ヶ月、8ヶ月、10ヶ月のお腹の中での説明をきき、その後抱っこ体験をしました

「わぁ!重たい!!」とだんだん大きくなっていく胎児をニコニコ嬉しそうに上手に抱っこしてくれましたね




うまれてきてくれてありがとう の紙芝居も上手に真剣な眼差しで聞いてくれました



紙芝居の後は みんなに生まれる体験をしてもらいました









こども達もお家の方も 最高な笑顔!!
抱っこされたこども達は ここぞとばかりにいっぱい甘えていましたね!なんとも微笑ましい光景でした!

最後に親子で向かい会い
「大きくなったね!」
「いつもがんばってるね」
「そのまんまでいいんだよ」
「大好きだよ」

言葉のプレゼントをし合って会を終了しました!

帰りママ達の中に
「生まれた時 赤ちゃん訪問にきてもらいました!」
と声をかけてくださった方々いて、感慨深く、あたたかい気持ちにさせていただきました。
こうして 成長したこども達や親御さんと再会できる機会にも感謝です。


私たち浜松市助産師会は 幼稚園、保育園、こども園、小学校、中学校、高校、大学まで その成長やカリキュラムに合わせた講座をしております。


お問い合わせは 

https://hamamatsushi-josanshikai-web.jimdosite.com/

浜松市助産師会へ


同じカテゴリー(いのちのお話)の記事
都田南小学校4年生
都田南小学校4年生(2024-11-19 08:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北庄内幼稚園いのちの話
    コメント(0)