静岡大学附属浜松小学校 いのちのお話

カテゴリー │いのちのお話助産師による思春期のお話命のはなしいのちの話命のはなし

浜松市助産師会です。
至る令和7年2月13日、静岡大学附属浜松小学校2年生の皆さんに、いのちの出前講座をさせて頂きました。
参観会で行われたため多くの保護者も参加してくださいました。
「命はいつから始まるのかな?」命の始まりについて考えました。


スライドショーでお母さんのおなかの中にいた時のことや、生まれた時のこと、1歳までの成長を振り返りました。
家族皆が誕生を待ち望んでいたことや、成長を喜んでいることを感じてもらえたようでした。

静岡大学附属浜松小学校 いのちのお話

「命は心と体で出来ているので、自分の心も体も大切にしていきましょう。」と伝えました。
参加して頂いた親御さんにも、お子さんが生まれた時のことを思い出して頂けたのではないでしょうか。

今回の講座は、子ども達が元気に参加してくれて、大変盛り上がりました。


浜松市助産師会は、幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校の成長過程及び学校の指導要項に合わせた命のお話および性教育を行なっております。
ご興味のある方は以下のURLへ是非ともお問い合わせください!

浜松市助産師会
http://www.midwife-shizuoka.or.jp/kojin/hamamatsu-city.php


最後まで御閲覧いただきまして
誠にありがとうございました



同じカテゴリー(いのちのお話)の記事
都田南小学校4年生
都田南小学校4年生(2024-11-19 08:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡大学附属浜松小学校 いのちのお話
    コメント(0)