2025年02月02日22:23
浜松市和田小学校 いのちの話≫
カテゴリー │いのちのお話
浜松市助産師会です!
1月28日に浜松市和田小学校にいのちの話をさせてもらいにお伺いしてきました!
4年生の皆さんはとても元気で 返事も大きく立派でした!
みんなの命はいつから始まったんだろう?


精子や卵子の話をしましたね。
精子、卵子の、それぞれ1回に出てくる数を聞き
歓声が上がっていましたね
赤ちゃんが生まれてくるシーンでは 真剣に聞き、大きな声で応援してくれましたね



最後にまとめの話をききました
あなたは待ち望まれて生まれてきた
生きる力
思いやり
あなたは100点満点
みんな自分自身を大切に、周りのみんなの事も大切に
これからも過ごして欲しいと思います


講座の後は 胎児人形を1人1人抱っこして
命の重さを実感してくれました
令和7年3月2日日曜日、プレ葉ウォークで行われる浜松市主催の「いのちをつなぐ手紙」のイベントに、浜松市助産師会も参加します。
ぜひお立ち寄りくださいね!
胎児人形だっこや妊婦体験もできますよ!
浜松市助産師会では幼稚園児から大学生に向けて、いのちの話や思春期講座をおこなっています。
助産師だからこそ話せるお話をさせて頂いております。
お問い合わせは
https://hamamatsushi-josanshikai-web.jimdosite.com/
浜松市助産師会へ
1月28日に浜松市和田小学校にいのちの話をさせてもらいにお伺いしてきました!
4年生の皆さんはとても元気で 返事も大きく立派でした!
みんなの命はいつから始まったんだろう?


精子や卵子の話をしましたね。
精子、卵子の、それぞれ1回に出てくる数を聞き
歓声が上がっていましたね
赤ちゃんが生まれてくるシーンでは 真剣に聞き、大きな声で応援してくれましたね



最後にまとめの話をききました
あなたは待ち望まれて生まれてきた
生きる力
思いやり
あなたは100点満点
みんな自分自身を大切に、周りのみんなの事も大切に
これからも過ごして欲しいと思います


講座の後は 胎児人形を1人1人抱っこして
命の重さを実感してくれました
令和7年3月2日日曜日、プレ葉ウォークで行われる浜松市主催の「いのちをつなぐ手紙」のイベントに、浜松市助産師会も参加します。
ぜひお立ち寄りくださいね!
胎児人形だっこや妊婦体験もできますよ!
浜松市助産師会では幼稚園児から大学生に向けて、いのちの話や思春期講座をおこなっています。
助産師だからこそ話せるお話をさせて頂いております。
お問い合わせは
https://hamamatsushi-josanshikai-web.jimdosite.com/
浜松市助産師会へ