生を見つめた性教育オンライン研修会

カテゴリー │いのちのお話助産師による思春期のお話研修会

研修会(浜松市助産師会主催)のご報告です。

 昨年から引き続き、渡會睦子先生をお迎えして
「生を見つめた性教育〜小学生編〜」
をテーマに研修会を実施いたしました。



 現在の状況を鑑み、zoomを介してのオンライン研修会となりましたが、自宅で小さなお子さんも一緒に聴講出来たり、グループワークも出来たりと、充実の研修となりました。

 新しく改訂された小学校学習指導要領の内容に沿った指導が出来るように、小学1年生から6年生までのそれぞれの発達段階を考えた教材をご講義いただき、とてもわかりやすい内容でした。

 単に「性教育」だけにスポットを当てるのではなく、自分の命を守りながら健康的な生活を送り、無事に思春期を越えて大人になっていく過程に、どんな言葉やアプローチで教育を実施できるかが確認出来ました。

 来年度はいよいよ「中学生編」を予定しております。
詳細が決まり次第お伝えしていきますので、ぜひ大勢のご参加をお待ちしています。

渡會先生の豊富な経験談もとても面白いです。



渡會睦子先生
東京医療保健大学 医療保健学部 地域看護学教授



同じカテゴリー(いのちのお話)の記事
都田南小学校4年生
都田南小学校4年生(2024-11-19 08:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生を見つめた性教育オンライン研修会
    コメント(0)