浜松市立上阿多古小学校いのちのお話

カテゴリー │いのちのお話

浜松市助産師会では幼小中学生対象に命の出前講座を行っています。

6月22日上阿多古小学校の学校保健委員会にて行いました。
命の大切さを考え、先生が出産、そして胎児の人形をお母さんと一緒に抱っこしました。お腹にいる時、生まれた時の話しをお母さんから聞きました。良い笑顔を見ることができました。


まずは自己紹介、助産師のお仕事紹介も。
どんなお話が始まるのか、みんな目がキラキラしています。


大型の媒体を使って、優しい言葉でいのちの成り立ちについてお話していきます。


お話冒頭で妊娠がわかった先生のお腹から赤ちゃんが生まれてきます。どんな子が生まれるかな?みんなも応援してくれます。


小学校では、おおむね4年生を対象とした講座を展開しています。2分の1成人式に合わせて、自分がここまで大きくなってきたことを実感出来る機会となっています。
また、他の学年を対象にした講座も行っています。

随時、ご紹介していきたいと思います。


同じカテゴリー(いのちのお話)の記事
都田南小学校4年生
都田南小学校4年生(2024-11-19 08:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松市立上阿多古小学校いのちのお話
    コメント(0)