浜松市金指小学校命のはなし

カテゴリー │いのちのお話

ブログをご覧いただきありがとうございます!✨✨

今年度も浜松市金指小学校より2年生・4年生・6年生への命のはなしのご依頼をいただき9月22日に助産師3人で行って参りました!!毎年ご依頼ありがとうございます。


4年生は 自分達の命の始まりっていつ?赤ちゃんはどこからきたの? 男女の身体の違いや特徴を学びます。




そしてどんなふうにお腹の中で過ごしていたのか、どんなふうに生まれて来たのかも見てみましたね。









これからも自分も周りの命も大切に過ごしてくださいね。

2年生はお父さんからの命のもととお母さんからの命のもとと一緒になって自分の命になり お腹のなかですくすく育っていく赤ちゃんの様子を学んでいきます。




話を聞いたあと、おうちの方から自分が生まれてきた時の様子を聞いたり 手の大きさ比べをしたり 触れ合いの時間ももうけました。




6年生は、思春期ってなんだろう?自分達におこる心と身体の変化を学びます。


その後2年生と4年生の時の授業内容を思い出しながら妊婦体験をしました。
2kgの重りを入れたナップを前にしょい、階段の昇り降り、靴の着脱、外での石拾いなどを行いました。







少し照れながらも『重〰️い。』と言いいつつ、真剣に取り組む姿勢は立派でした。子どもたちの成長を感じられ嬉しくなりました。
6年生で繰り返し聞くことによって、いのちの大切さをより深く理解してくれたと思います。


浜松市助産師会では幼稚園 保育園 こども園
小・中・高等学校での講座を承っております。
浜松市助産師会
http://www.midwife-shizuoka.or.jp/kojin/hamamatsu-city.php




同じカテゴリー(いのちのお話)の記事
都田南小学校4年生
都田南小学校4年生(2024-11-19 08:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松市金指小学校命のはなし
    コメント(0)